新着情報

2023.12.21

インスタグラム お灸のある暮らし「江戸時代 お灸は」をアップしました


【江戸時代 お灸は】
1.
「江戸名所百人美女」には、江戸の名所とあわせて吉原の名妓や大名の姫君などさまざまな女性が描かれています。
 
2.
その一枚、足にお灸をしている丸髷の女性
丸髷は既婚のしるし
どこかのお内儀かも
 
3.
江戸時代、お灸は体調をととのえる
手近な健康法としてひろく用いられていたのです。
 
4.
いつも たもとに手まりを入れて
子どもらとまりをついていた良寛さん
 
5.
お灸もよくした良寛さんが托鉢に回ると、
良寛さんにお灸をしてもらいたい人があちこちで待っていたとか
 
6.
江戸時代、お灸は身近な療法
どの家にも「もぐさ」があり、自分でお灸をし、養生につとめていたのです
 
7.
その養生を体系づけた「養生訓」で知られる貝原益軒は
「お灸は元気を養う」と養生のためのお灸をすすめていたのです。
 

Instagram「お灸のある暮らし」okyu.life_sennenq

 

▶その他の新着を見る
ページの最初に戻る