- 
	銀座「【体質別】お灸&薬膳茶で簡単セルフケア」詳細「【体質別】お灸&薬膳茶で簡単セルフケア」ご予約状況|受付終了しました。 まずは体質チェックを行って、ご自分の体質を知りましょう! 
 体質にあったお勧めのツボでせんねん灸をご体験頂き、せんねん灸オリジナル薬膳茶でホッと一息して頂けます。
 東洋医学の簡単セルフケア体験を是非お楽しみください♪
 
 <連絡事項>
 ※体質チェックの際スマートフォン、タブレットを使用します。お持ちの方はご持参ください。お持ちでない方はお貸しいたします。
 ※お灸をしていただくため、膝~足が出せる服装でお越しください。(お着替えいただくスペースはございませんのでご注意ください。)
 ※妊娠中の方・現在医師の治療を受けていて、お身体に不安のある方・発熱している方・飲酒後の方・未成年の方は、ご遠慮いただいております。
 
 終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
 ※鍼灸師の方の参加はご遠慮ください。
 日程 2019年07月02日(火) 時間 16:00~(60分程度) 定員 4名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 ショールーム銀座 お問い合わせ・お申込みTEL:03-6228-5981 
 受付時間 11:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
									
- 
	博多臨時休業詳細臨時休業日程 2019年07月02日(火) 店舗詳細 せんねん灸ショールーム博多 お問い合わせ・お申込みTEL:092-409-0223 
 受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
	京都肩こりお灸教室詳細肩こりお灸教室ご予約状況|受付終了しました。 肩コリ・お灸教室 
 肩コリの原因は胃もたれや過去のケガ、不眠までも・・・。
 原因別のツボへお灸をし
 肩コリを原因から改善しましょう。
 <連絡事項>
 終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。日程 2019年07月02日(火) 時間 11:00~(30分程度) 定員 4名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 京都 お問い合わせ・お申込みTEL:075-741-7009 
 受付時間 10:00〜18:00
 営業日はホームページでご確認ください。※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
									
- 
	京都はじめてのお灸 体験会 京都店詳細はじめてのお灸 ミニ体験会ご予約状況|受付終了しました。 お灸には2000年を超える歴史があります。 
 しかし、その長い時間をかけて、たくさんの人が使った結果、最も効果的で安全なお灸になっているのです。
 せんねん灸ならほっこり、ほどよい温熱でもお灸効果は変わりありません。
 紙パルプの台座で温熱をコントロールしているので安全です。
 ひとりですぐ始めるることができます。
 シールをはがして、火をつけて、ツボにはる。
 火を使わないお灸なら、シールをはがして、ツボにはるだけ。
 はじめて使用される方にお薦めでせんねん灸の正しい使い方をお教えさせて戴きます超入門編の教室です。
 <連絡事項>
 終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
 
 日程 2019年07月02日(火) 時間 18:00~(30分程度) 定員 4名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 京都 お問い合わせ・お申込みTEL:075-741-7009 
 受付時間 10:00〜18:00
 営業日はホームページでご確認ください。※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
									
- 
	大阪体質別のお灸・薬膳茶試飲会詳細体質別のお灸・薬膳茶試飲会ご予約状況|受付終了しました。 体質チェックをしていただき、ご自身の体質にあった体質別のお灸のツボとせんねん灸オリジナル体質別の薬膳茶を試飲していただきます。 
 <連絡事項>
 体質チェックの際スマートフォン、タブレットを使用します。お持ちの方はご持参ください。
 また、お持ちでない方はお貸しいたします。
 
 <連絡事項>
 ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
 終了時間は進行具合によって前後いたします。
 お灸をしていただくため、足を簡単に出していただける服装でお越しください。
 (お着替えいただくスペースはございませんのでご注意ください。)
 参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
 
 ※鍼灸師の方の参加はご遠慮ください。
 ※妊娠中の方は、産婦人科の先生とご相談の上ご参加下さいませ。
 (妊娠中の方は、手のツボのみでのご体験となりますのでご了承くださいませ。)日程 2019年07月02日(火) 時間 AM10:30~(60分程度) 定員 6名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 ショールーム大阪 お問い合わせ・お申込みTEL:06-6809-4595 
 受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
									
- 
	大阪ゆがみ測定体験会 目で見てわかるお灸のチカラ詳細ゆがみ測定体験会 目で見てわかるお灸のチカラご予約状況|受付終了しました。 目で見てわかるお灸のチカラ 
 お灸をする前に足裏・重心バランス測定でカラダのゆがみをチェック。
 バランスを整えるツボにお灸をし、再びチェック
 お灸をする前と後のバランスを比べてみよう。
 
 <連絡事項>
 ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
 終了時間は進行具合によって前後いたします。
 お灸をしていただくため、足を簡単に出していただける服装でお越しください。
 (お着替えいただくスペースはございませんのでご注意ください。)
 参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
 
 ※鍼灸師の方の参加はご遠慮ください。
 ※妊娠中の方は、産婦人科の先生とご相談の上ご参加下さいませ。
 (妊娠中の方は、手のツボのみでのご体験となりますのでご了承くださいませ。)日程 2019年07月02日(火) 時間 PM2:00~(60分程度) 定員 6名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 ショールーム大阪 お問い合わせ・お申込みTEL:06-6809-4595 
 受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
									
- 
	銀座お灸ルーム*季節のツボ(夏の症状予防、熱中症予防とセルフケア)+個別相談付き詳細「せんねん灸お灸ルーム」のお灸教室
 「せんねん灸お灸ルーム」鍼灸師が専門的にレクチャー「四季」とは、1年間の気候の移ろいを4つの時期(春夏秋冬)に分けたものです。 
 
 「二十四節気(にじゅうしせっき)」とは、1年間を24の時期に分け、各時期の気候の特徴を暦にしたものです。
 
 7月〜8月は「夏至(げし)」「小暑(しょうしょ)」「大暑(たいしょ)」。
 7月の熱中症予防。
 8月の夏バテ予防。
 
 これからの季節に起こりやすい 体調不良を踏まえて、ツボとセルフケアのご案内をいたします。
 
 「せんねん灸お灸ルーム」では、平日(火)〜週末(土)にかけて、毎日「お灸教室」を開催しています。
 お灸を専門とする日頃の治療経験を活かして、「せんねん灸お灸ルーム」鍼灸師が症状ごとのテーマに沿って、症状緩和の適切なツボをレクチャーいたします。
 
 効果的なせんねん灸の使い方を学び、日頃のセルフケアを実りあるものにしましょう。
 
 《お灸教室の流れ》
 1)せんねん灸の正しい使い方
 2)「お灸のツボ」探し方
 3)「二十四節気」に合わせたツボの探し方
 4)個別相談(個別にツボのご案内)
 
 お灸教室は6名のグループレッスン。
 せんねん灸によるセルフケアのために「せんねん灸の効果的な使い方」「効果を感じるツボの探し方」を一つ一つていねいにお伝えします。
 
 お灸の前後でカラダがどのように変わるのか実感していただきながら進めていきますのでご安心ください。
 お灸の温かい気持ち良さ、お灸の楽しさを感じながら、ココロもカラダもゆる~りリラックスしてみましょう。
 
 《会 場》「せんねん灸お灸ルーム」
 《時 間》 13:30〜15:00(90分間)
 《料 金》 2,000円(税込)
 《ご予約》
 1)インターネットでのご予約:せんねん灸お灸ルーム予約ページ
 2)お電話でのご予約:せんねん灸お灸ルーム 03-6280-6668
 
 ◎お1人でご予約いただける回数は1回です。
 ◎お1人でご予約いただける人数は1名様です。
 ◎「肘~手」「膝~足」を簡単に出していただけるお着替えをお持ちください。
 ◎お子様(20歳未満)のご同伴を希望される方は一度お問合せください。なお、乳幼児のご同伴はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
 ◎妊娠中の方は「妊婦さんのためのお灸教室」のみご予約いただけます。
 ◎ご予約後、妊娠された方はお電話にてお知らせください。- 
									  セルフケアのために、これから「せんねん灸」を始めたい。 
 始めるなら、効果的なツボ、お灸の仕方を知りたい。
 
- 
									  「二十四節気(にじゅうしせっき)」とは、1年間を24の時期に分け、各時期の気候の特徴を暦にしたものです。 
 
 7月は「夏至(げし)」「小暑(しょうしょ)」「大暑(たいしょ)」。
 
 梅雨の終盤から夏本番の時期です。
- 
									  7月の熱中症の予防。 
 8月の夏バテ予防。
 
 これからの季節に起こりやすい 体調不良を踏まえて、ツボとセルフケアのご案内をいたします。
 
 お灸ルーム鍼灸師が、あなたの適切なツボを、一つ一つ、丁寧にお伝えします。
 
 お灸初めての方にピッタリのお灸教室です。
 安心してご参加ください。
 日程 2019年07月02日(火) 料金 2,000 店舗詳細 せんねん灸 お灸ルーム お問い合わせ・お申込みTEL:03-6280-6668 
 受付時間 11:00~19:00
 (日曜・月曜・祝日定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
									
- 
	銀座ショールーム銀座 はじめてのお灸 体験会詳細はじめてのお灸 ミニ体験会ご予約状況|受付終了しました。 お灸には2000年を超える歴史があります。 
 しかし、その長い時間をかけて、たくさんの人が使った結果、最も効果的で安全なお灸になっているのです。
 せんねん灸ならほっこり、ほどよい温熱でもお灸効果は変わりありません。
 紙パルプの台座で温熱をコントロールしているので安全です。
 ひとりですぐ始めるることができます。
 シールをはがして、火をつけて、ツボにはる。
 火を使わないお灸なら、シールをはがして、ツボにはるだけ。
 はじめて使用される方にお薦めでせんねん灸の正しい使い方をお教えさせて戴きます超入門編の教室です。
 <連絡事項>
 終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
 ※鍼灸師の方の参加はご遠慮ください。
 日程 2019年07月02日(火) 時間 11:30~(30分程度) 定員 4名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 ショールーム銀座 お問い合わせ・お申込みTEL:03-6228-5981 
 受付時間 11:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。 
- 
									




-640x478.jpeg) 
																 
																 
																 
																 
																 
																