会社情報採用情報

せんねん灸の仕事を知る

一粒一粒のお灸がお客さまの痛みをやわらげ、
心をほぐしてくれることを創業の原点として歩んでまいりました。
私たち、ひとりひとりが常にお客さまの立場でお客さまに寄りそえることを大切にしています。

  • 社長メッセージ
  • せんねん灸の強み
  • 仕事を知る
  • 社員を知る
  • 募集要項
総務部
川村 陽香 kawamura haruka
2012年入社
仕事内容

お客さまからの御注文の受注入力、来客対応、電話対応が主な仕事です。 なかでも電話対応は、お顔が見えない上に、さまざまなお客さまからの当社への第一声を お受けするセクションなので、今もとても緊張します。

お客さまの気持ちに寄り添った対応を心がけています

お客さまからの厳しい御意見、御要望のお電話をいただくこともあります。
まず、できる限りお客さまの御意見、御迷惑をおかけしたことなどをしっかりお聞きして、お客さまの気持ちに寄りそった対応ができるようにと心がけ、ていねいにおわび申し上げ、説明させていただくなかで最後には納得していただけるようにつとめています。
最初は不慣れだった電話対応も、「ありがとう」と感謝された時など、今では自分も誰かの役に立っているのだと感じることができます。

お客さまに商品を信頼し安心して使っていただきたい

電話での対応のむずかしさは、今も最初の頃と同じように緊張の連続です。
わかりやすい説明をお伝えできるようにと新製品も自分で使ってみるようにと心がけているうちに、今ではセルフケアにお灸は欠かせません。
愛用の「火を使わないお灸 太陽」「せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島」で、体調管理に気を配るとともに、より多くのお客さまに商品を信頼し安心して使っていただけるよう、これからも商品知識を身につけて取り組んで行きたいと思います。

総務管理部
宮津 映里 miyazu eri
2010年入社
仕事内容

労務書類準備、入退社変更手続き、衛生管理窓口、電話対応、総務管理部ISO管理

常に誠意を持って向きあうこと

私の仕事は社員みんなの健康や労務に関すること、常に誠意を持って向きあい、安心して仕事してもらえるようにサポートしていくことです。
常に人にかかわること、その人その人で内容がそれぞれ違うために、同じことのくり返しではなく毎回が一から始まります。
この仕事を通して人への思いやりや心くばりを学びました。

柔軟な心をもって

私自身お灸でひざ痛が治った経験があり、電話対応の中でお客さまからせんねん灸でひざの痛みが楽になったというお話をおききした時、同じ体験をされたお客さまと、とても話がはずみました。
電話対応の仕事も労務の仕事もその人、その人のことを考えられる柔軟な心で取り組み、どんなことにも対応できる人間になれるようめざしていきたいです。

生産部
丸岡 昭彦 maruoka akihiko
2015年入社
仕事内容

本社工場で、主に火を使うお灸(台座灸)の製造をしています。

世界でここだけで体験できる
せんねん灸のモノづくり

日本のお灸の歴史とともに歩んできたせんねん灸なので、製造の現場の機械もここにしかないユニークな機械ばかりで、最初はとまどいましたが、世界でここでしかできないお灸づくりにたずさわっていることが誇りです。
又、せんねん灸ではお客さまによりお役に立つモノづくりのために、製造の現場からもせんねん灸の直営店で接客販売にも取り組んでいます。

お客さまの声をモノづくりにフィードバック

接客販売の中で、今も心に残っているのはお客さまから「製造現場のあなたとお話しができて、これからは、より安心してせんねん灸を使っていけます」とのお声をいただき、日々の私たちのモノづくりが、お客さまの健康で幸せな毎日の生活に役立つ製品であることを、あらためて実感したことです。
これからは、まだ取り組んでいない仕事にも積極的に挑戦し、もっとお灸のことを知ることで、お灸の可能性と未来をひろげたいと思います。

生産管理部
岩田 玲花 iwata reika
2002年入社
仕事内容

生産計画、製品管理、原料資材管理、仕入先対応、棚卸業務、出荷業務などが仕事です。

お客さまありきの モノづくり

生産計画を立て、原料資材の調達から、製品として出来上がるまでまだまだ不十分な所もあり難しいと感じていますが、重要な仕事であることに誇りを持ちやりがいを感じています。
お灸を製造し、販売するメーカーとして、一連の流れに携われること、お客さまの生の声を聞かせて頂けることに喜びを感じています。
お客さまからのお礼のお手紙や「せんねん灸のおかげで助かっています。」というお声をお聞きするたび何年たってもうれしさは変わりません。

せんねん灸で少しでもカラダと心を癒して、
喜んでいただけますように

私自身、祖母が生前せんねん灸を愛用していた事から、お客さまや身近な人のお役に立てるように、また社会に貢献できるようにとの思いで入社を希望しました。
お灸を使う中で、自分の健康管理にも役立っていると実感しています。
お客さまの中にも色々な悩み、体調不良があると思いますので、せんねん灸を使っていただくことで少しでもカラダと心を癒して、喜んでいただけるようにとの思いで日々取り組んでおります。

営業部
三浦 由博 miura yoshihiro
2012年入社
仕事内容

全国の量販店(ドラックストア)へ新規で商品を導入していただくために、量販店のバイヤー様との本部商談、又商品を置いていただいている量販店への訪問では、メンテナンスやフォローなどの販売促進活動、自社製品の動き、市場の動向などの調査を中心とした営業活動がメインです。

三方よしの精神で

全国の量販店(ドラックストア)などの大きな市場をまかせていただいている事は責任も大きいですが、一番のやりがいです。
製造メーカーとしてのせんねん灸のモノづくりの精神と「買い手よし」「売り手よし」「世間よし」の近江の「三方よし」の精神、そして生産部が心をこめて一つ一つの製品をつくっている想いもそえて、せんねん灸をお客さまに届けることこそ、私の営業活動と考えています。
営業の仕事は、せんねん灸をお店に置いていただくことで終わりではありません。
もっとひろく新規のお客さまへどうすればせんねん灸に興味を持っていただけるかが日々のテーマです。
又、せんねん灸を健康サポートのために長年使っていただいている御愛用者さまの声を集めて、製造の現場へ届けることも大切な役割と考えています。

もっとお客さまの「健康と笑顔」のために

今、健康維持、ストレス、生活習慣の改善など、養生のためのお灸の活用が増えています。
せんねん灸をもっと多くの人に使っていただくことで「健康で笑顔」になっていただけるように、又「せんねん灸」のブランド、歴史と文化をひろく伝えてゆくことこそ使命と考えています。

営業管理部
射場 射之吉 iba inokichi
1988年入社
仕事内容

直営店(せんねん灸でござる長浜曳山店、せんねん灸ショールーム大阪、せんねん灸ショールーム名古屋)の店舗管理責任者として、接客業務を通じてせんねん灸の新規ユーザーさまや御愛用者さまへの普及推進活動。
そして、お客さま担当窓口責任者として、お客さまからのお問い合わせの対応を行う電話業務が主な仕事です。

伝えることの難しさと、大切さを教えていただきました

直営店では、せんねん灸の御愛用者さまへの接客を通して生の声をきかせていただくなかで、これまで気づかなかったお声や、長年せんねん灸を御愛用いただいているお客さまから「本当にお灸に助けられている」とのお声に接するたびに、お灸の良さをもっと多くの人に伝えてゆく事の使命を感じています。

電話で対応させていただいたお客さまが、店舗へご来店いただいた時、それまで電話ではきびしい御意見をたくさんいただいていましたが、お会いして接客させていただくと、本当にせんねん灸を気に入っていただいており、使用方法やツボの探し方をもっと知るためのお電話であったことがよくわかりました。
以来、今もずっとリピーター様としてご来店いただいています。
伝えることの難しさと、大切さを教えていただけたことを今も感謝しております。

お客さまとの架け橋をめざして

直営店にご来店いただくお客さまは、お灸を体験したいが、ドラックストアなどではためしてみたいお灸がなかったり、使用方法やツボがかわらない。西洋医学の治療を受けても改善しないため、もうこれは東洋医学でお灸しかないと、ワラをもつかむ思いでご来店下さる方も多いのが特徴です。
直営店の役割として、お客さまのお話しをじっくり聞かせていただき、その方にあったお灸をえらび、体験していただくことで、本当のせんねん灸のすばらしさをお伝えできるようにと日々取り組んでいます。

  • 社長メッセージ
  • せんねん灸の強み
  • 仕事を知る
  • 社員を知る
  • 募集要項
ページの最初に戻る